広島県・神石郡 神石高原町(じんせきこうげんちょう) 行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。
【広島県神石郡・神石高原町(じんせきこうげんちょう)行政サイト】
神石高原町の紹介
町長室
神石高原町の概要
公共施設情報
役場案内
アクセスマップ
観光
史跡・伝統
神石高原町例規集
広報
くらし・環境
届出・登録・証明
税金
国民年金
防災・緊急・交通事故
建設・建築・道路・河川
生涯学習
公共施設情報
墓地
ごみ
上下水道・し尿
ペット
消費者行政
公共交通
福祉・健康
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険
健康づくり
予防接種
障害者福祉
高齢者福祉
児童・母子福祉
休日当番医・救急医療
神石高原町立病院
子育て・教育
育児・子育て情報
保育所・幼稚園
事業・制度紹介
小中学校教育情報
教育委員会
学校教育
学校案内
学校施設
地域づくり
振興総合計画
地域づくり
農林業
商工業
福祉事業
住民自治
行政情報
お知らせ
行財政
入札・契約
選挙
議会
権限移譲
情報公開
神石高原町の紹介
くらし・環境
福祉・健康
子育て・教育
地域づくり
行政情報
検索
メニュー
ホームへ
町長室
神石高原町の紹介
神石高原町立病院
休日当番医
災害情報
役場各課
公共施設情報
リンク集・検索
ふるさと納税
定住情報
新庁舎建設・町立病院建設
|
HOME
|
神石高原町ホームページ
>
行政サイト
>
神石高原町の紹介
>
公共施設情報
>
宿泊利用
>星居山森林公園
星居山森林公園
その昔,この地一帯に天空より星が降る現象が続き,それを聞きつけた時の天皇がこの地に滞在。自らの目で体験した様子から,この山を「星ノ居山」と命名したことが由来。この現象を空飛ぶ円盤(UFO)ではという説もあり,未だ多くの神秘に包まれています。公園内には,大山や四国連峰を望む展望台,キャンプ場などアウトドア施設も充実。美しい星空のステージを観賞したいなら,キャンプやバンガローへのお泊まりもオススメです。
詳細(2)
展望台
標高835m。北は大山南は四国連山の峰々の眺望が広がっています。その景観の壮大さには心を洗われる思いがします。
■神秘に包まれた「星居山」
標高835mと県東部で最高峰の「星居山」は,三和町と神石町の境に位置し,北は大山・南は四国連山を展望できます。この山は,孝徳天皇時代,大化元(645)年の閏正月元日の夕方,この地一帯を真昼のごとく明るく照らして天空より星が降ってきました。その現象は,その後幾度となく続き,これを聞いた天皇はこの年の8月,自らもそこへ滞在し,この現象を体験されこの山を「星ノ居山」と命名されました。また,この現象を空飛ぶ円盤(UFO)ではという説もあります。真夜中に真昼のごとく光る現象はあい通じるものがあり,神秘に包まれた星居山です。
詳細(3)
1.遊具
キャンプサイト・バンガローに隣接した,遊具広場のほか,遊歩道の道沿いには,ショウブ園や迷路,ミステリーハウスがあり,子供から大人まで楽しめます。
2.芝生公園
キャッチボールにサッカー,鬼ごっこ・・・。童心に還って,子供たちと一緒に走り回ってみませんか?
その他グラウンドもありますので,お気軽にご利用ください。
詳細(4)
星居山で自然体験
星居山には四季折々の大自然と野鳥や昆虫などがいっぱい。楽しく遊んで楽しく学べる…。そんな自然体験をしてみませんか?きっと大自然とおともだちになれます。
1.「オオルリ」「キビタキ」など野鳥のさえずりに耳を澄ませ,バードウォッチング
2.「カブト虫」「クワガタ虫」など,みんなの好きな昆虫採集
3.各地で天然記念物に指定されている「モリアオガエル」の生態調査
詳細(5)
星を見るなら、キャンプ・バンガロー泊がおすすめ
県東部最高峰級の星居山は,空気も澄んでいるから,星の観察をしない手はありません。キャンプ・バンガローでゆったりとくつろぎながら,芝生に寝そべりながらいつもと違った夜空を見上げてみませんか?
表
インターネットでの予約はこちら(外部リンク)
2014年06月02日
キャンプ場検索・予約サイトなっぷのホームページへリンクします。
http://www.nap-camp.com/hiroshima/10833
PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Systems社のAdobe Reader(無償)が必要です。
お持ちでない方は、
Adobe Readerのダウンロードサイト
からダウンロードし、インストールしてからご覧ください
HOME
サイトマップ
当サイトについて
お問い合わせ
▲ページの上へ
神石高原町役場
〒720-1522 広島県神石郡神石高原町小畠2025番地
TEL 0847-89-3330 FAX 0847-85-3394
携帯サイトはこちらです。