本校は,平成12年に当時の三和町内三つの中学校が,地域の方々の大きな期待のもと統合して,新設三和中学校として開校されました。「未来を拓く人と文化の創造」等,創立の精神は今日まで引き継がれ,町行政や地域と一体となった教育活動を展開しています。
「将来,神石高原町に貢献できる人材の育成」を目標に掲げる神石高原町や,地域・保護者の皆様から数多くのご支援をいただきながら,落ち着いた環境の中でしっかり学べる等の利点を生かし,学力向上や部活動,心を育てる教育活動にも積極的に取り組んでいきたいと考えております。
本校の「学校教育目標」です。
○自ら学び 自ら考え 協働できる 心豊かな生徒の育成
伝統の「三和中ブランド」です。
・気持ちの良い挨拶ができます。
・授業では仲間と意見を深め会うことができます。
・チャイムがなくても時間を守ることができます。
・自分の考えを伝わる声の大きさで表現することができます。
・何事にも全力で取り組むことができます。
「三和中ブランド」は,生徒と教職員が共に築き上げてきた伝統であり,第24期生徒会とともに一層進化発展させていきたいという思いが込められています。
学校運営協議会制度に基づいた「コミュニティ・スクール」としての学校運営も3年目になりました。郷土愛を基盤とした「未来の創り手となる人づくり」をキーワードに,生徒・教職員・保護者・地域が一体となって,地域と共にある学校づくりを一層充実させてまいります。また,校区内2つの小学校や広島県立油木高等学校と密な連携を進めながら,小中高連携教育の充実を図ってまいります。皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
令和5年4月1日
神石高原町立三和中学校長 岡﨑 博治
神石高原町携帯サイトのアドレスを 自分の携帯に送れます。→ |
![]() |
iモード用 |
---|---|---|
Yahoo!ケータイ用 | ||
EZ Web用 |