メニューを閉じる

自立支援医療(精神通院)の申請について

精神疾患のため、通院治療を受けた場合の医療費を助成します。

申請に必要なもの

  • 申請書
  • 診断書兼意見書 ※更新の場合、診断書の提出は2年に1度です。
    有効期限を過ぎてからの申請は新規扱いとなり、診断書の提出が必要です。
  • 世帯調書
  • 保険証(写し)
  • 自立支援医療受給者証(更新の場合)
  • 障害年金等の収入額がわかるもの(18歳未満は保護者のもの)
  • 個人番号(マイナンバー)がわかるもの
    ※1年ごとの更新が必要です。更新の手続きは有効期間の3か月前からできます。
    ※転入された方は、前住所地の所得証明書が必要な場合があります。
    ※住所、氏名、加入している健康保険、利用する医療機関など受給者証の内容が変更になる場合は、変更の申請をする必要があります。

申請書などの様式は広島県のホームページからダウンロードができます。
詳しくは自立支援医療(精神通院)の制度と手続き(広島県ホームページ)をご覧ください。

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

福祉課

高齢者福祉係

役場案内

電話 0847-89-3377

FAX 0847-85-3541

介護保険係

役場案内

電話 0847-89-3535

FAX 0847-85-3541

障害者生活福祉係

役場案内

電話 0847-89-3335

FAX 0847-85-3541

医療係

役場案内

電話 0847-89-3320

FAX 0847-85-3541

上へ戻る