広島県・神石郡 神石高原町(じんせきこうげんちょう) 行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。
【広島県神石郡・神石高原町(じんせきこうげんちょう)行政サイト】
神石高原町の紹介
町長室
神石高原町の概要
公共施設情報
役場案内
アクセスマップ
観光
史跡・伝統
神石高原町例規集
広報
くらし・環境
届出・登録・証明
税金
国民年金
緊急・防災・災害情報
建設・建築・道路・河川・景観条例
生涯学習
公共施設情報
墓地
ごみ
上下水道・し尿
ペット
消費者行政
公共交通
斎場
福祉・健康
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険
健康づくり
予防接種
障害者福祉
高齢者福祉
児童・母子福祉
休日当番医・救急医療
神石高原町立病院
生活支援
給付金
子育て・教育
子育て情報
保育所・認定こども園
妊娠・出産・子育て
小中学校教育情報
教育委員会
学校教育
学校案内
学校施設
地域づくり
振興総合計画
地域づくり
農林業
商工業
福祉事業
住民自治
行政情報
お知らせ
行政状況
財政状況
入札・契約
選挙
議会
監査
情報公開
神石高原町の紹介
くらし・環境
福祉・健康
子育て・教育
地域づくり
行政情報
検索
メニュー
ホームへ
町長室
神石高原町の紹介
神石高原町立病院
休日当番医
緊急・防災・災害情報
役場各課
公共施設情報
リンク集・検索
定住情報
神石高原町ホームページ
>
行政サイト
>
サイトマップ
サイトマップ
役場から旬の情報
新着情報
神石高原町の紹介
町長室
町長への手紙を書く
町長の政策公約
神石高原町の概要
面積・位置・地勢
町章・町花・町木
町の歴史
住所表示について
神石高原町の特産品・産直市場
神石高原町の特産品
道の駅さんわ182ステーション
神石高原町名誉町民
神石高原町名誉町民章授与式が執り行われました!
神石高原町ふるさと大使
公共施設情報
町内各種資料館の使用申込・お問い合わせ先
主な施設の使用申込・お問い合わせ先
主な体育施設の使用申込・お問い合わせ先
宿泊利用
ログハウス・バンガロー
キャンプ場
スコラ高原荘
ログコテージ
キャンプ場
上豊松コミュニティーセンター
ふれあいセンター永野村
幻の鍾乳洞
花面公園
シルトピアセンター
シルトピアセンター概要
シルトピアアリーナ(体育館)
シルトピア油木(介護老人福祉施設)
ゆき作業所
陽光の里健康広場
概要・案内図
シルトピアカレッジ図書館
図書館だより
図書館だより No.28
図書館だより No.27
図書館だより No.26
図書館だより No.25
図書館だより No.24
図書館だより No.23
図書館だより No.22
図書館だより No.21
図書館だより No.20
図書館だより No.19
図書館だより No.18
図書館だより No.17
図書館だより No.16
図書館だより No.15
図書館だより No.14
図書館だより No.13
図書館だより No.12
図書館だより No.11
図書館だより No.10
図書館だより No.9
図書館だより No.8
図書館だより No.7
図書館だより No.6
図書館だより No.5
図書館だより No.4
図書館だより No.3
図書館だより No.2
図書館だより No.1
図書館だより No.31
図書館だより No.29
図書館だより No.30
図書館だより No.32
図書館だより No.33
図書館だより No.34
図書館だより No.35
図書館だより No.36
図書館だより No.37
図書館だより No.38
図書館だより No.39
図書館だより No.40
図書館だより No.41
図書館だより No.42
図書館だより No.43
図書館だより No.44
図書館だより No.45
図書館だより No.46
図書館だより No.47
図書館だより No.48
図書館だより No.49
図書館だより No.50
図書館だより No.51
図書館だより No.52
図書館だより No.53
図書館だより No.54
図書館だより NO.55
図書館だより No.56
図書館だより No.57
図書館だより No.58
図書館だより No.59
図書館だより No.60
図書館だより No.61
図書館だより No.62
図書館だより No.63
図書館だより No.64
図書館だより No.65
図書館だより No.66
図書館だより No.67
図書館だより No.68
図書館だより No.69
図書館だより No.70
図書館だより No.71
図書館だより No.72
図書館だより No.73
図書館だより No.74
図書館だより No.75
図書館だより No.76
図書館だより No.77
図書館だより No.78
図書館だより No.79
図書館だより No.80
図書館だより No.81
図書館だより No.82
図書館だより No.83
図書館だより No.84
図書館だより No.85
図書館だより No.86
図書館だより No.87
図書館だより No.88
図書館だより No.89
図書館だより No.90
図書館だより No.91
図書館だより No.92
図書館だより No.93
図書館だより No.94
図書館だより No.95
図書館だより No.96
図書館だより No.97
図書館だより No.98
図書館だより No.99
図書館だより No.100
図書館だより No.101
図書館だより No.102
図書館だより No.103
図書館だより No.104
図書館だより No.105
図書館だより No.106
図書館だより No.107
図書館だより No.108
図書館だより No.109
図書館だより No.110
図書館だより No.111
図書館だより No.112
図書館だより No.113
図書館だより No.114
図書館だより No.115
図書館だより No.116
図書館だより No.117
図書館だより No.118
図書館だより No.119
図書館だより No.120
図書館だより No.121
図書館だより No.122
図書館だより No.123
図書館だより No.124
図書館だより No.125
図書館だより No.126
図書館だより No.127
図書館だより No.128
図書館だより No.129
図書館だより No.130
図書館だより No.131
図書館だより No.132
図書館だより No.133
図書館だより No.134
図書館だより No.135
図書館だより No.136
図書館だより No.137
図書館だより No.138
図書館だより No.139
図書館だより No.140
図書館だより No.141
図書館だより No.142
図書館だより No.143
図書館だより No.144
図書館だより No.145
図書館だより No.146
図書館だより No.147
図書館だより No.148
図書館だより No.149
図書館だより No.150
図書館だより No.151
図書館だより No.152
図書館だより No.153
図書館だより No.154
図書館だより No.155
図書館だより No.156
図書館だより No.157
図書館だより No.158
図書館の概要
利用案内
予約の方法
さんわ総合センター(やまなみ文化ホール・高蓋ふれあい交流施設)
アクセスマップ
観光
史跡・伝統
歌の清水・御堂
石面刻字
辰ノ口古墳
毘沙門自然洞窟
堂面洞窟遺跡
光末清瀧(みつすえ せいりゅう)神社
宝篋印塔
亀山八幡神社
小畠代官所跡
文学碑「黒い雨」
犬の塚碑
県天然記念物「ツバキ」
豊松太鼓
神楽
塚ヶ峠「雲海の里」
広報神石高原
バックナンバー
平成24年度広報
広報神石高原 2013年3月号(第101号)
広報神石高原 2013年2月号(第100号)
広報神石高原 2013年1月号(第99号)
広報神石高原 2012年12月号(第98号)
広報神石高原 2012年11月号(第97号)
広報神石高原 2012年10月号(第96号)
広報神石高原 2012年9月号(第95号)
広報神石高原 2012年8月号(第94号)
広報神石高原 2012年7月号(第93号)
広報神石高原 2012年6月号(第92号)
広報神石高原 2012年5月号(第91号)
広報神石高原 2012年4月号(第90号)
平成23年度広報
広報神石高原 2012年3月号(第89号)
広報神石高原 2012年2月号(第88号)
広報神石高原 2012年1月号(第87号)
広報神石高原 2011年12月号(第86号)
広報神石高原 2011年11月号(第85号)
広報神石高原 2011年10月号(第84号)
広報神石高原 2011年9月号(第83号)
広報神石高原 2011年8月号(第82号)
広報神石高原 2011年7月号(第81号)
広報神石高原 2011年6月号(第80号)
広報神石高原 2011年5月号(第79号)
広報神石高原 2011年4月号(第78号)
平成22年度広報
広報神石高原 2011年3月号(第77号)
広報神石高原 2011年2月号(第76号)
広報神石高原 2011年1月号(第75号)
広報神石高原 2010年12月号(第74号)
広報神石高原 2010年11月号(第73号)
広報神石高原 2010年10月号(第72号)
広報神石高原 2010年9月号(第71号)
広報神石高原 2010年8月号(第70号)
広報神石高原 2010年7月号(第69号)
広報神石高原 2010年6月号(第68号)
広報神石高原 2010年5月号(第67号)
広報神石高原 2010年4月号(第66号)
平成21年度広報
広報神石高原 2010年3月号(第65号)
広報神石高原 2010年2月号(第64号)
広報神石高原 2010年1月号(第63号)
広報神石高原 2009年12月号(第62号)
広報神石高原 2009年11月号(第61号)
広報神石高原 2009年10月号(第60号)
広報神石高原 2009年9月号(第59号)
広報神石高原 2009年8月号(第58号)
広報神石高原 2009年7月号(第57号)
広報神石高原 2009年6月号(第56号)
広報神石高原 2009年5月号(第55号)
広報神石高原 2009年4月号(第54号)
平成20年度広報
広報神石高原 2009年3月号(第53号)
広報神石高原 2009年2月号(第52号)
広報神石高原 2009年1月号(第51号)
広報神石高原 2008年12月号(第50号)
広報神石高原 2008年11月号(第49号)
広報神石高原 2008年10月号(第48号)
広報神石高原 2008年9月号(第47号)
広報神石高原 2008年8月号(第46号)
広報神石高原 2008年7月号(第45号)
広報神石高原 2008年6月号(第44号)
広報神石高原 2008年5月号(第43号)
広報神石高原 2008年4月号(第42号)
平成19年度広報
広報神石高原 2008年3月号(第41号)
広報神石高原 2008年2月号(第40号)
広報神石高原 2008年1月号(第39号)
広報神石高原 2007年12月号(第38号)
広報神石高原 2007年11月号(第37号)
広報神石高原 2007年10月号(第36号)
広報神石高原 2007年9月号(第35号)
広報神石高原 2007年8月号(第34号)
広報神石高原 2007年7月号(第33号)
広報神石高原 2007年6月号(第32号)
広報神石高原 2007年5月号(第31号)
広報神石高原 2007年4月号(第30号)
平成18年度広報
広報神石高原 2007年3月号(第29号)
広報神石高原 2007年2月号(第28号)
広報神石高原 2007年1月号(第27号)
広報神石高原 2007年12月号(第26号)
広報神石高原 2006年11月号(第25号)
広報神石高原 2006年10月号(第24号)
広報神石高原 2006年9月号(第23号)
広報神石高原 2006年8月号(第22号)
広報神石高原 2006年7月号(第21号)
広報神石高原 2006年6月号(第20号)
広報神石高原 2006年5月号(第19号)
広報神石高原 2006年4月号(第18号)
平成17年度広報
広報神石高原 2006年3月号(第17号)
広報神石高原 2006年2月号(第16号)
広報神石高原 2006年1月号(第15号)
広報神石高原 2005年12月号(第14号)
広報神石高原 2005年11月号(第13号)
広報神石高原 2005年10月号(第12号)
広報神石高原 2005年9月号(第11号)
広報神石高原 2005年8月号(第10号)
広報神石高原 2005年7月号(第9号)
広報神石高原 2005年6月号(第8号)
広報神石高原 2005年5月号(第7号)
広報神石高原 2005年4月号(第6号)
平成16年度広報
広報神石高原 2005年3月号(第5号)
広報神石高原 2005年2月号(第4号)
広報神石高原 2005年1月号(第3号)
広報神石高原 2004年12月号(第2号)
広報神石高原 2004年11月号(第1号)
平成25年度広報
平成27年度広報
平成29年度広報
平成30年度広報
平成26年度広報
平成28年度広報
平成31年度広報
デジタルブック版(電子広報紙)について
令和2年度広報
令和3年度広報
令和4年度広報
令和5年度広報
令和5年度広報
令和6年度広報
広聴
役場案内
総務課
安心安全係
AEDの設置施設について
行政視察の受け入れについて
災害時の避難施設について
油木地区
神石地区
豊松地区
三和地区
福祉避難所
防災について
暮らしの安全・安心に向けて~平成30年7月豪雨災害から1年~
火災予防について
広島県警察安全安心マップ
神石高原町国民保護計画
防火・避難基準適合防火対象物公表制度について
防災情報について
消防団協力事業所表示制度について
神石高原町消防団協力事業所の紹介
「町営バス」時刻表
弾道ミサイルなど武力攻撃事態における対応について
Web版ハザードマップ
自動車使用合理化計画について
防災コラム
神石高原町地域公共交通について
神石高原町地域公共交通網形成計画について
ふれあいタクシー事業の一部料金改定について
神石高原町の公共交通に関するアンケート調査結果
神石高原町国土強靭化地域計画の策定について
神石高原町防災マップ
1.油木小学校区
2.神石小学校区
5.三和小学校区
4.来見小学校区
3.豊松小学校区
大雨への警戒と避難情報の見直しについて
本庁舎内で許可が必要となる行為について
神石高原町公衆無線LANサービスについて
神石高原町安全運転サポート車購入助成金について
神石高原町高齢者ハンドル形電動車椅子購入助成金について
令和6年能登半島地震災害義援金を受付けます
令和6年能登半島地震への支援物資について(お礼)
山崩れ発生観測システム(雨量計)の不具合について
総務係
神石高原町特定事業主行動計画
人事行政の運営の状況
懲戒処分の基準について
神石高原町への後援・協力・共催申請について
【新規募集】令和7年度神石高原町会計年度任用職員を募集します
情報公開制度について
神石高原町障害者活躍推進計画の策定について
職員の懲戒処分について
職員給与の男女の差異
令和6年度神石高原町職員採用試験の実施について
議会の議決を経ずに行った動産の買入れについて
財政係
地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況の公表について
新型コロナウイルス感染症対策関連事業の実績について
行政改革推進係
神石高原町行財政改革プラン
町内施設使用料・手数料について
町有林樹木無償譲渡事業
町有財産売却情報
1坪8円住宅用地 随時募集のお知らせ
地方行政サービス改革の取組状況等(令和3年4月1日)
政策企画課
政策企画係
神石高原町ふるさと縁応援隊 隊員募集中!
神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」
神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」ロゴマークを決定しました
第1回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
広島神石高原産赤キウイ 高原ルビー
伊草農園(幸せの青い鳥の丘)の「ブルーベリージャム」
第2回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
山里の餅 やまうち 神石高原最中
第3回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
小里ファームのミディトマト
「高原生姜」等の取り組み
神石高原日本ミツバチ研究所
辛うてごめん
第4回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
中ちゃん農園のにんにく加工品
帝釈峡スコラのレトルト商品
神石イチゴファームのいちご
ベジローズの生花および加工品(鈴木の薔薇)
浄酎 -Purified Spirit
第5回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
相馬さんの牧場そだちプリン
182STATION神石高原発泡酒
神石高原米おこげ煎餅
神龍味噌
福田屋の焼きおかき
みたんぼのコシヒカリ
相馬さんの牧場そだち乳製品
第6回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
神石高原温泉の利活用
麹蓋法の麹で造った甘酒,麹蓋法の麹
ヴィレッジホーム光末のこだわり米
高原ファームみつのぶの星ふる神石高原米
第7回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
各認定対象詳細はこちら
第8回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
第9回神石高原プレミアムブランド「JIN(神)プレミアム」認定
神雷 木桶生酛純米酒神石高原
猪肉を利用したペットフード
神石しぐれ巻き
大人のしぐれ煮
神石しぐれ飯
広聴事業
神石高原町まちづくり懇談会 ~協働で創ろう まちの未来を~
神石高原町第2期総合戦略の策定について
神石高原町第2期総合戦略 町民対話集会 参加者募集について
備後圏域連携協議会
神石高原町第2次長期総合計画 施策評価について
神石高原町第2次長期総合計画を策定しました
神石高原町第2期総合戦略・人口ビジョン改訂 ~安心幸せプラン2024~
町勢要覧
電源立地地域対策交付金事業について
過去の事業(平成17~20年度)
びんご人材ネットワーク「まなびんご」がはじまりました
地域活性化ドラマ「逃亡料理人ワタナベ」等のDVD貸出について
神石高原町第1期まち・ひと・しごと創生総合戦略 事業効果検証結果について
神石高原町奨学金返還支援事業補助金交付制度
神石高原町過疎地域持続的発展計画
神石高原町第2期総合戦略 事業効果検証結果について
神石高原町『くらしの便利帳』の発行について
神石高原町・株式会社MSERRNT・福山シティFC 三者間包括連携協定 締結のお知らせ
やさしい日本語コーナー
Live in Hiroshimaのご案内
令和6年能登半島地震への支援等について
神石高原町×株式会社MSERRNT×株式会社やるかやらんかの地方創生に関する包括的連携締結のお知らせ
知的資産経営報告書
神石高原町第3次長期計画・第3期総合戦略策定について
シティプロモーションキャッチコピーが決定しました!!
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に関する支援法人に「一般社団法人福山シティクラブ」を認定しました!
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について
神石高原町へご寄附いただいた企業のご紹介
びんご圏域多文化共生推進ビジョン(素案)の意見募集(パブリックコメント)について
2025年農林業センサスの実施について
未来創造課
まちづくり推進係
神石高原町で暮らす本
住まいへの支援について
子育て応援住宅等取得支援事業
住宅取得促進奨励金交付事業
空き家及び住宅改修補助金交付事業
空き家バンク
空き家情報バンク制度について
空き家情報バンク 物件情報
物件番号178
物件番号183
物件番号202
物件番号212
物件番号216 相談中
物件番号225
空き家物件位置図
物件番号236
物件番号245
物件番号255
物件番号261 相談中
物件番号262
物件番号268
物件番号269
物件番号258
物件番号271
物件番号272
物件番号273
物件番号276
空き家活用促進事業
空き家家財撤去処分事業
情報通信基盤整備事業費補助金交付事業
結婚支援について
新婚定住祝い金支給事業
結婚仲人報奨金支給事業
結婚活動支援事業補助金交付事業
結婚新生活支援事業
水源の里
住民自治
地域づくり活動事例集が発刊されました
自治振興会一覧表
自治振興会の一覧
神石高原町のファンになってください!
インターネットからの申込
ふるさと納税ワンストップ特例制度
豪雨災害時にいただいたメッセージのご紹介
令和元年度実績
令和2年度実績
令和3年度実績
令和4年度実績
備後圏域共通のふるさと納税返礼品を募集します
令和5年度実績
神石高原町民憲章
地域おこし協力隊の募集について
男女共同参画
神石高原町ふるさと納税協力事業者の募集について
自治宝くじ コミュニティ助成事業について
公民館は各地区協働支援センターに移行しました
社会教育施設長寿命化計画
オンライン移住相談をはじめました
個人情報ファイル簿の公表
神石高原町特殊詐欺等防止対策電話機器設置補助金事業について
神石高原町特殊詐欺等防止対策電話機器設置補助金交付手続きの流れ
「戦争に反対し、核兵器の廃絶を求める神石高原町民集会」が開催されました。
放課後子ども教室について
三和野球場のグラウンド照明と電気設備を改修しました
神石高原町地方就職学生支援金について
デジタル推進室 デジタル推進係
地域再生法(平成17年法律第24号)に基づき,神石高原町の「地域再生計画」が内閣総理大臣の認定を受けました
かがやきネット安心通知
スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する提案について
国家戦略特区の指定にむけた神石高原町スーパーシティ構想の提案書の公表について
神石高原町デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画・デジタル推進基本構想について
「かがやきアプリ」で神石高原町の情報が確認できます!
国・地方共通相談チャットボット(Govbot)の提供開始のお知らせ
神石高原かがやきネット
かがやきネット月額利用料の減免について
11月1日(金)から公共施設の予約状況確認と予約申込のインターネットサービスを開始します
住民課
町民係
神石高原町人口集計表
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成22年3月
平成22年2月
平成22年1月
平成21年12月
平成21年11月
平成21年10月
平成21年9月
平成21年8月
平成21年7月
平成21年6月
平成21年5月
平成21年4月
平成20年度
平成21年3月
平成21年2月
平成21年1月
平成20年12月
平成20年11月
平成20年10月
平成20年9月
平成20年8月
平成20年7月
平成20年6月
平成20年5月
平成20年4月
平成19年度
平成20年3月
平成20年2月
平成20年1月
平成19年12月
平成19年11月
平成19年10月
平成19年9月
平成19年8月
平成19年7月
平成19年6月
平成19年5月
平成19年4月
平成18年度
平成19年3月
平成19年2月
平成19年1月
平成18年12月
平成18年11月
平成18年10月
平成18年9月
平成18年8月
平成18年7月
平成18年6月
平成18年5月
平成18年4月
平成17年度
平成18年3月
平成18年2月
平成18年1月
平成17年12月
平成17年11月
平成17年10月
平成17年9月
平成17年8月
平成17年7月
平成17年6月
平成17年5月
平成17年4月
平成26年度
平成16年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
令和6年度
本人確認について
旅券(パスポート)の申請・交付
平成27年11月25日以降,機械読取式でない旅券の取扱い等が変更されます
「旅券法の一部を改正する法律」が令和5年3月27日から施行されます。必ずご確認ください。
早期発給制度について
住民の異動届出
郵送による転出届について
オンラインによる転出届
戸籍の届出
戸籍謄本などの戸籍証明書の広域交付について
登録
住民基本台帳法等の改正と外国人登録法の廃止について
戸籍等の郵送による請求
各種証明書等発行
住民票の写し・印鑑登録証明書のコンビニ交付
国民年金
マイナンバーカードについて
登録型本人通知制度
役場窓口での申請方法
その他の申請方法
日曜窓口・平日時間外窓口など
住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます
税務係
税金について
町税の電子申告(エルタックス)について
所得証明・課税証明
税証明等の郵送による請求
事業主の皆さまへ 個人住民税の特別徴収の県内一斉実施について
税に関する届出
未登記家屋名義変更届の提出について(お願い)
家屋の新増築と取り壊しの手続きについて
軽自動車税の減免申請について
固定資産税(土地)の軽減について
令和5年4月からeLマークを利用したキャッシュレス決済が始まります
QRコードを利用してスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどで町税が納付できます
産前産後期間の国民健康保険税減額について
令和6年度個人住民税の定額減税について
【受付は終了しました】調整給付金の確認書を発送します。(〆切10/31)
年調減税事務に関する説明会の開催について
QRコードを利用してスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどで町税が納付できます
地籍調査係
地籍調査とは
地籍調査の利活用
神石高原町の地籍調査進捗状況
国土調査以外の測量成果の活用について
子育て応援課
児童係
神石高原町立保育所
神石高原町立保育所入所案内
子ども・子育て支援事業計画について
祝い金支給事業
誕生祝い金支給事業
子育て支援小中学校入学祝い金支援事業
子育て支援高等学校等入学・卒業祝い金支援事業
幼児教育・保育の無償化
放課後児童クラブ
予防接種(子ども)について
子どもの定期予防接種について
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
子宮頸がんについての講演会(福山市)
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種について
9価子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の定期接種化について
妊婦及び乳幼児・児童のインフルエンザ予防接種費用の助成について
おたふくかぜ予防接種費用を助成します
児童手当制度の一部改正について(令和6年10月分から)
子育て応援係
相談会・健康診査
5歳児にじいろ相談
こども発達相談
わくわくランド
るんるん教室
病後児保育事業について
DVの相談について
神石高原町ファミリー・サポート・センター事業について
子ども虐待防止について
里親制度について
神石高原町 こども家庭センター にじいろ
母子健康手帳交付
子育て応援サービス事業
妊娠・出産・育児に関する相談や各種教室
子育てサロン「にじいろ」
助産師・保健師による育児相談
家族の育児レッスン
ペリネケア
産後ケア事業
不妊・不育にお悩みの方へ
広島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業について
不妊・不育症治療費の助成事業について
不育症治療費助成事業について
神石高原町元気の源応援事業(不妊治療費助成事業)について
特定不妊治療費助成事業について
不妊検査・一般不妊治療費助成事業について
夜間診療・救急医療電話相談
乳幼児健康診査等
乳幼児健康診査(乳児・1歳6か月児・3歳児)
健診や予防接種を受診しましょう
夜間・休日小児オンライン診療始めます!
児童・母子福祉について
児童扶養手当制度の一部改正について(令和6年11月から)
神石高原町地域子育て支援拠点おひさま広場《出会い・交流の広場》
おひさま広場のイベント
おひさま通信
出産・子育て応援給付金のご案内
夜間・休日小児オンライン診療について
福祉課
高齢者福祉係(神石高原町地域包括支援センター)
介護・福祉・健康などに関する相談窓口
認知症に関する相談窓口
権利を守るための支援・高齢者虐待相談窓口
介護予防のお手伝い
いきいき体操
備後圏域地域包括ケア資源マップ
高齢者等SOSネットワーク
高齢者福祉について
高齢者福祉事業
軽度生活援助事業
配食サービス事業
高齢者短期宿泊事業
家族介護用品支給事業
在宅介護者激励手当支給事業
高齢者福祉施設
陽光の里
メルシーさんわ
コスモス苑
ファミリーさんわ
ユーホーム及びあんしんリビング
よなみの里
ACP(人生会議)について
介護保険係
介護職員初任者研修の受講費助成について
神石高原町第9期高齢者プランを策定しました
介護保険について
介護保険料について
介護認定について
介護保険で受けられるサービスについて
申請書等一覧
お役立ちリンク集
宿泊サービス提供事業所の公表
「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」結果のお知らせ
暫定サービス利用者等に係る介護支援事業について
障害者生活福祉係
精神障害者保健福祉手帳の申請について
自立支援医療(精神通院)の申請について
神石高原町における障害者就労施設等からの物品等の調達方針
避難行動要支援者避難支援制度について
神石高原町障害福祉計画
「神石高原町第7期障害福祉計画・神石高原町第3期障害児福祉計画」の策定
児童通所支援を利用する児童の医療的ケアの判定方法の変更について
生活保護
地域生活支援拠点等
障害者差別に関する相談窓口の試行事業「つなぐ窓口」がスタートしました(内閣府)
オストメイト対応トイレ
「ヘルプマーク」と「ヘルプカード」
障害児福祉手当について
特別障害者手当について
広島県警察110番アプリシステム、ファックス110番・メール110番
福山地区消防組合消防局 NET119緊急通報システム
身体障害者手帳の申請について
補装具費の支給申請について
日常生活用具の給付申請について
障害者差別解消法
内閣府「障害者の差別解消に関する事例データベース」について
療育手帳の申請について
医療係
休日当番医【平成27年4月から9月まで】
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度の概要
医療機関で受診したときの自己負担額と医療費が高額になったとき
保険料
申請書一覧
制度詳細のお問い合わせ
窓口負担割合について
福祉医療について
乳幼児医療・神石高原こども医療・ひとり親家庭等医療の無料化について
ジェネリック医薬品(後発医薬品)について
国民健康保険
国民健康保険関係申請書一覧
国民健康保険について
平成30年4月から国民健康保険制度が変わります
価格高騰重点支援給付金のご案内
住民税均等割非課税世帯の皆さまへ 価格高騰重点支援給付金のご案内
リフィル処方箋について
健康衛生課
衛生係
飲料水供給補助事業 について
小規模簡易給水施設整備事業
飲料水供給施設整備事業
飲料水供給施設災害復旧事業
個人飲料水水源施設整備事業
地元管理水道施設水質検査事業
微小粒子状物質(PM2.5)の情報について
新エネルギー導入促進対策補助事業(エコ化推進奨励金)
ペレットストーブ等購入補助事業
家庭ごみの出し方「分別ガイドブック」
家庭ごみの分け方・出し方
粗大ごみ,有害ごみ,特定家電,家庭から出る医療系ごみの出し方
粗大ごみ
有害ごみ
家電リサイクル(特定家電)
クリーンセンターじんせき(直接搬入施設)について
家庭から出る医療系ごみの出し方について
ごみ処理施設のご紹介
神石高原町斎場やすらぎ苑利用について
墓地の設置(新設)・増設・改葬について
犬・ねこの飼い方
犬・ねこの情報
迷い犬の情報
迷い犬の保護について
犬の飼い主募集
ピースウインズ・ジャパン災害救助訓練センターへのお問い合わせはこちら
飼い犬・猫に対する不妊去勢手術費用助成制度について
グリーンセンター陽光(一般廃棄物最終処分場)維持管理状況について
ごみ収集日カレンダー
神石高原町一般廃棄物処理基本計画の改定について
浄化槽設置整備事業(補助金)について
し尿について
神石高原町災害廃棄物処理計画の策定について
事業系廃棄物について
野犬,野良犬,野猫,野良猫について
下水道(農業集落排水・浄化槽)について
農業集落排水処理施設への加入・接続のお申込み
農業集落排水処理施設の「使用料金」と料金に係るお手続き
引越し等による「使用開始」「使用中止」「使用者変更」等のお手続き
町指定排水設備工事事業者一覧
各種様式
農業集落排水について
ご加入済みで,宅内等排水管の「改造や撤去」等をされたい場合
排水設備工事指定業者申請様式
浄化槽について
浄化槽の設置・届出・管理について
浄化槽の設置や各種変更などの届出について
浄化槽の管理と法定検査について
単独浄化槽から合併浄化槽への設置替えの推進について
神石高原町浄化槽取扱指導要綱
狂犬病予防法に基づく犬の登録の特例制度について
施設管理係
健康係
休日当番医【令和6年10月から令和7年3月まで】
神石高原町立病院
神石高原町病院機能・あり方検討委員会 最終報告
神石高原町病院機能・あり方検討委員会 中間報告
神石高原町立神石へき地診療所
国民健康保険の保健事業について
神石高原町特定健康診査等実施計画の策定について
脳ドック助成について
特定健康診査・特定保健指導について
マイナンバーカードによる特定健診結果の閲覧について
免許申請
予防接種(成人)について
高齢者肺炎球菌予防接種(定期接種)について
令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種の実施について
風しんの追加的対策について
帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部助成が始まります
令和6年度高齢者新型コロナ予防接種の実施について
笑顔でいきいき神石高原プラン(健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画)
健康診査・がん検診など
マイナンバーカードによるがん検診結果等の閲覧について
がん検診及び特定健康診査の受診勧奨に関する協定について
神石高原町国民健康保険データヘルス計画及び神石高原町第4期特定健康診査等実施計画
水害時の衛生対策と消毒方法について
薬局による健康教室等イベント紹介について
新型コロナウイルス感染症について
町内の新型コロナウイルス患者数の状況
マスク着用は令和5年3月13日から個人の判断が基本となります
令和6年度神石高原町総合健診の申込みについて
生活衛生施設について
公衆浴場
旅館業
神石高原町立病院移転新築事業
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は5類に移行します
スマートフォンアプリを活用した健康づくり参加者募集
神石高原町医療従事者育成奨学金について
令和6年度 神石高原町医療従事者育成奨学金奨学生を追加募集します
令和7年度 神石高原町医療従事者育成奨学金奨学生を募集します
食育
食育(レシピ集)
神石高原町の野菜と特産品を使用したレシピ(大学生考案)
成果連動型民間委託契約方式(PFS)を活用した高血圧重症化予防事業業務委託に係る企画提案募集
神石高原町立病院経営強化プランを策定しました
【公募型プロポーザル方式】神石高原町地域医療体制検討支援業務
「神石高原町地域医療体制検討支援業務」に係る公募型プロポーザル審査 事業者決定
令和7年度 神石高原町医療従事者育成奨学金奨学生を募集します
地域保健係
アルコール関連問題の相談窓口について
感染症 エイズの予防について
神石高原町健康づくり推進交付金事業
蚊やダニが媒介する感染症への注意について
感染症 梅毒の予防について
令和6年度から「熱中症特別警戒アラート」が創設されました
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました
受動喫煙防止対策の強化について
心の健康づくりについて
令和6年度 ひきこもり講演会
産業課
農地係
神石高原町農業振興ビジョン
環境保全型農業直接支払交付金事業について
農地の貸し借り契約について(農用地利用権設定)
農業振興地域における農用地区域変更申出書
人・農地プラン
人・農地プランの実質化について
経営所得安定対策等について
中山間地域等直接支払制度について
農地中間管理事業借受希望者の募集(通年)について
広島県病害虫発生予察情報
令和6年度 広島県病害虫発生予察情報 予報第10号(果樹)
農業振興地域について
縦覧
12条公告
農産物生産履歴について
令和6年度農業経営簿記研修会について
振興係
農薬の販売に関する届出について
肥料の販売に関する届出について
神石高原町土地改良区について
エブリイ産直地縁マルシェ入会申込み等について
広島県内での高病原性鳥インフルエンザ発生について
鳥獣被害防止に関すること
鳥獣被害防止総合対策交付金事業に係る評価報告について
神石高原町鳥獣被害防止計画を公表します
山に関すること
神石高原町森林整備計画について
森林の所有者届出制度について
伐採及び伐採後の造林の届出制度について
森林環境税及び森林環境譲与税について
神石高原町特定間伐等促進計画について
農産物加工品製造事業支援補助金の申請を受け付けています
神石高原町鳥獣被害防止計画を公表します
園芸施設整備補助金の申請について
商工観光係
神石高原町観光振興計画を策定しました
商工業について
サテライトオフィス
ドローンによる「地産地防」の取り組みがジチタイワークスに掲載
令和4年度「夏のDigi田甲子園」全国大会出場決定!
【フクビズ出張相談会】神石高原町で出張相談会を実施します!
【かがやきネット】求人情報公開について
広島県最低賃金について
神石高原町工場等設置奨励金及び支援金制度について
求職・求人はこちら!
働きたい人全力応援ステーション「はたすて」!~専門のカウンセラーがあなたの強みを活かしたキャリア形成をサポート~
ハローワーク府中LINE公式アカウント開設について
創業・経営相談はこちら!
ひろしま創業サポートセンター
令和5年度 第1回 創業ミニセミナー(特定創業支援等事業)の開催について
第30回 こっから世界を変えちゃるけえね!「ひろしまベンチャー助成金」募集
「広島県地域未来投資促進基本計画」が国の同意を受けました
ふるさと名物応援宣言
働き方改革 出張個別相談会【相談無料】
企業プロモーション実施企業を募集します!
セーフティネット保証の認定について【新型コロナウイルス関連】
セーフティネット保証4号
セーフティネット保証5号
神石高原町事業承継支援事業補助金
外国人材受入れについて
中小企業等経営強化法に基づく「導入促進基本計画」及び「先端設備等導入計画」について
広島県景観条例について
WEB相談窓口も開設!女性就職相談窓口「わーくわくママサポートコーナー」の紹介!
備後圏域対象!中小企業のデジタル化を応援します!!
備後圏域内の企業と兼業・副業人材とのマッチング支援事業
神石高原町のGS給油で神石高原町へGOGO券(こうげん通貨)のアンケートについて
令和6年度から神石高原ティアガルテンの入園料が町内小学生以下は無料になります
ドローンによる生活品等の配送の実現に向けたアンケートのお願い
建設課
管理係
農道・林道について
木造住宅耐震診断費補助制度について
農地・農業用施設の災害復旧事業について
被災箇所等発見時の連絡先について
町営住宅
随時募集住宅一覧
月額所得の計算方法
工事・占用許可について
公用廃止について
屋外広告物の設置許可申請について
公共用財産等の土地の境界確定事務について
急傾斜地(がけ地)を所有されているみなさまへ(点検時のポイント)
木造住宅の耐震化促進支援事業について
9月は「屋外広告物適正旬間」です
盛土規制法の手続きについて
建設係
町道・河川について
道路への倒木、枝・雑草の張り出しにご注意ください
土地利用について
建築確認申請・建築工事届について
建設リサイクル法について
社会資本総合整備計画及び地域住宅計画(広島県内地域)について
神石高原町空家解体撤去事業補助金について
安全なブロック塀の構造仕様について
小規模崩壊地復旧事業
農業用ため池の情報について
神石高原町トンネル長寿化修繕計画~トンネルを長持ちさせる計画~
建設関係補助金
あなたの避難が,みんなの命を救う。
神石高原町舗装長寿命化修繕計画~町道の舗装を長持ちさせる計画~
第3次神石高原町耐震改修促進計画
住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
空家等管理活用支援法人の指定について
土壌汚染対策法の無届けに係る調査報告について
会計課
町税や使用料などの納付について
教育委員会
教育長及び教育委員会委員名簿
教育課
教育係
教養のまち-神石高原町
令和5(2023)年度 神石高原町読書感想文コンクール審査結果
令和4(2022)年度神石高原町読書感想文コンクール表彰式・読書の集い
令和6(2024)年度神石高原町読書感想文コンクール審査結果及び表彰式
学校給食の放射性物質検査の結果について
学校教育について
就学援助制度について
■English Page(The School Expense Subsidy System 就学援助制度)
特別支援教育就学奨励費制度について
神石高原町学校教育ビジョン
神石高原町連携型中高一貫教育ジャーナル 高原の風
神石高原町「読書活動」
教育委員会に関する事務の点検・評価報告書
児童生徒に対する体罰,セクシュアル・ハラスメントに関する相談窓口
神石高原町立学校で使用する教科用図書について
神石高原町立学校施設の耐震化及び耐震診断結果の公表について
学区外(指定校変更)就学
通学区域一覧
アイ♡アイ
子育て相談
心の相談ダイヤル
情報をお伝えします
情報誌 アイアイ
アイアイ 166号
アイアイ 165号
アイアイ 164号
アイアイ 163号
アイアイ 162号
アイアイ 161号
アイアイ 160号
アイアイ 159号
アイアイ 158号
アイアイ 157号
アイアイ 156号
アイアイ 155号
アイアイ 154号
アイアイ 153号
アイアイ 152号
アイアイ 151号
アイアイ 150号
アイアイ 149号
アイアイ 148号
アイアイ 147号
アイアイ 135号
アイアイ 134号
アイアイ 133号
アイアイ 132号
アイアイ 131号
アイアイ 130号
アイアイ 129号
アイアイ 128号
アイアイ 127号
アイアイ 126号
アイアイ 125号
アイアイ 124号
アイアイ 123号
アイアイ 122号
アイアイ 121号
アイアイ 120号
アイアイ 119号
アイアイ 118号-2
アイアイ 118号
アイアイ 117号-2
アイアイ 117号
アイアイ 116号
アイアイ 115号
アイアイ 114号
アイアイ 167号
アイアイ 168号
アイアイ 169号
アイアイ 170号
アイアイ 171号
アイアイ 172号
アイアイ 173号
アイアイ 174号
アイアイ 175号
アイアイ 176号
アイアイ 177号
アイアイ 178号
アイアイ 179号
アイアイ 180号
アイアイ 181号
アイアイ 182号
アイアイ 183号
アイアイ 184号
アイアイ 185号
アイアイ 186号
アイアイ 187号
アイアイ 188号
アイアイ 189号
アイアイ 190号
アイアイ 191号
アイアイ 192号
アイアイ 193号
アイアイ 194号
アイアイ 195号
アイアイ 196号
アイアイ 197号
アイアイ 198号
アイアイ 199号
アイアイ 200号
アイアイ 201号
アイアイ 202号
アイアイ 203号
アイアイ 204号
アイアイ 205号
アイアイ 206号
アイアイ 207号
アイアイ 208号
アイアイ 209号
アイアイ 210号
アイアイ 211号
アイアイ 212号
アイアイ 213号
アイアイ 214号
アイアイ 215号
アイアイ 216号
アイアイ 217号
アイアイ 218号
アイアイ 219号
アイアイ 220号
アイアイ 221号
アイアイ 222号
アイアイ 223号
アイアイ 224号
アイアイ 225号
アイアイ 226号
アイアイ 227号
アイアイ 228号
アイアイ 229号
アイアイ 230号
アイアイ 231号
アイアイ 232号
アイアイ 233号
アイアイ 234号
アイアイ 235号
アイアイ 236号
アイアイ 237号
アイアイ 238号
アイアイ 239号
アイアイ 240号
アイアイ 241号
アイアイ 242号
アイアイ 243号
アイアイ 244号
アイアイ 245号
アイアイ 246号
アイアイ 248号
アイアイ 249号
アイアイ 251号
アイアイ 252号
アイアイ 253号
アイアイ 254号
アイアイ 255号
アイアイ 256号
アイアイ 258号
アイアイ 159号
アイアイ 260号
アイアイ 261号
アイアイ 262号
アイアイ 263号
アイアイ 264号
アイアイ 265号
アイアイ 266号
アイアイ 267号
アイアイ 268号
アイアイ 270号
アイアイ 271号
アイアイ 272号
アイアイ 276号
神石高原町いじめ防止基本方針について
保護者向けメールについて
神石高原町通学路交通安全プログラムについて
要望箇所位置図
神石高原町中高一貫教育について
連携型中高一貫教育に係るアンケート調査 結果と考察
令和2年度版 連携型中高一貫教育に係るアンケート調査 結果と考察
令和3年度版 連携型中高一貫教育に係るアンケート調査 結果と考察
令和4年度版 連携型中高一貫教育に係るアンケート調査 結果と考察
令和5年度版 連携型中高一貫教育に係るアンケート調査 結果と考察
文化財等の有無及びその扱いについての申請
神石高原町次世代議会
平成29年度第1回次世代議会
平成30年度第2回次世代議会
令和元年度第3回次世代議会
令和2年度第4回次世代議会
令和3年度第5回次世代議会
令和4年度第6回次世代議会
令和5年度第7回次世代議会
広島県教育賞の受賞について
英語教育
英語暗唱・弁論大会in神石高原2023開催
英語暗唱大会in神石高原2022開催
英語暗唱大会in神石高原2021開催
英語暗唱大会in神石高原2019開催
町内中学生が海外研修へ行ってきました
中高生海外交流事業オーストラリア研修
ALTとのハロウィンイベント
ジャスティン先生の油木小学校本物体験活動および、英語以外の授業への参加レポート
イングリッシュデイキャンプ2023を開催しました
英語絵本の読み聞かせ:神石小学校
くるみ保育所で発表会が開催されました
くるみ保育所で節分イベントが開催されました
三和小中学校英語交流会
令和6年度神石高原町児童生徒海外チャレンジ研修補助事業について
英語暗唱・弁論大会in 神石高原2024開催
中高生海外交流事業2024 オーストラリア研修
Fukuyama English Recitation and Speech contest 2024
オーストラリア姉妹校の訪町
イングリッシュデイキャンプ2024を開催しました
神石高原町教育委員会への後援・協力・共催申請について
神石高原町内遺跡調査受託研究契約の成果について
学校における働き方改革に向けた取組
各種教育検定料等補助金について
町立小中学校の児童生徒数
議会事務局
町議会広報誌「みんなの町議会」
バックナンバー
平成26年度町議会広報誌
平成25年度町議会広報誌
平成24年度町議会広報誌
みんなの町議会 第33号
みんなの町議会 第32号
みんなの町議会 第31号
みんなの町議会 第30号
平成23年度町議会広報誌
みんなの町議会 第29号
みんなの町議会 第28号
みんなの町議会 第27号
みんなの町議会 第26号
平成22年度町議会広報誌
みんなの町議会 第25号
みんなの町議会 第24号
みんなの町議会 第23号
みんなの町議会 第22号
平成21年度町議会広報誌
みんなの町議会 第21号
みんなの町議会 第20号
みんなの町議会 第19号
みんなの町議会 第18号
平成20年度町議会広報誌
みんなの町議会 第17号
みんなの町議会 第16号
みんなの町議会 第15号
みんなの町議会 第14号
平成19年度町議会広報誌
みんなの町議会 第13号
みんなの町議会 第12号
みんなの町議会 第11号
みんなの町議会 第10号
平成18年度町議会広報誌
みんなの町議会 第9号
みんなの町議会 第8号
みんなの町議会 第7号
みんなの町議会 第6号
平成17年度町議会広報誌
みんなの町議会 第5号
みんなの町議会 第4号
みんなの町議会 第3号
みんなの町議会 第2号
平成16年度町議会広報誌
みんなの町議会 創刊号
平成27年度町議会広報誌
平成28年度町議会広報誌
平成29年度町議会広報誌
平成30年度町議会広報誌
平成31年度町議会広報誌
令和2年度町議会広報誌
令和3年度町議会広報誌
令和4年度町議会広報誌
令和5年度町議会広報誌
令和6年度町議会広報誌
議会について
議決状況
令和元年議決状況
令和元年第6回定例会議決状況(12月6日~13日)
令和2年議決状況
令和2年第1回臨時会議決状況(2月4日)
令和3年議決状況
令和4年議決状況
令和5年議決状況
令和6年議決状況
選挙管理委員会・事務局(総務課兼務)
広島県知事選挙の開票結果について
広島県知事選挙開票結果について
第46回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査開票結果について
第46回衆議院議員総選挙小選挙区選出議員選挙開票結果について
第46回衆議院議員総選挙比例代表選出議員選挙開票結果について
神石高原町長選挙結果
神石高原町議会議員一般選挙結果
第48回衆議院議員総選挙開票結果について
第48回衆議院議員総選挙比例代表選出議員選挙開票結果について
第48回衆議院議員総選挙小選挙区選出議員選挙開票結果について
第25回参議院議員通常選挙開票結果について
第25回参議院議員通常選挙(比例代表選出議員選挙)開票結果
第25回参議院議員通常選挙(広島県選出議員選挙)開票結果
在外選挙制度について
選挙人名簿の閲覧について
第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査の開票結果について
第49回衆議院議員総選挙 小選挙区
広島県議会議員一般選挙の開票結果について
広島県議会議員選挙補欠選挙の開票結果について
第26回参議院議員通常選挙の開票結果について
参議院広島県選出議員再選挙の開票結果について
神石高原町長選挙結果・神石高原町議会議員一般選挙開票結果
農業委員会・事務局長(産業課兼務)
農地法第3条の申請について
農地法第3条様式・記載例
農業委員会の活動について
農業委員会総会議事録
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度・令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
令和6年度
農地法に基づく処分に係る審査基準等(令和6年5月9日施行)
非農地証明について
農地所有適格法人報告書
監査委員事務局(議会事務局兼務)
令和2年度
令和3年度
油木支所
町民課 町民係
会計課分室
神石支所
町民課 町民係
会計課分室
豊松支所
町民課 町民係
会計課分室
広島県水道広域連合企業団 神石高原事務所
水道料金及び加入金・農業集落排水処理施設使用料及び加入金の改定について
水道について
水道工事の申込み
加入金・手数料
水道料金(使用料)
各種届出
水道の故障
指定給水装置工事事業者
各種様式
冬場の水道管等の「凍結事故」にご注意
水道料金の減免
神石高原町水質検査計画
平成24年度水質検査結果表
平成23年度水質検査結果表
平成25年度水質検査結果表
平成28年度水質検査結果表
平成29年度水質検査結果表
くらし・環境
届出・登録・証明
オンライン申請ができる行政手続き(一覧)
税金
町県民税申告に伴う事前相談について
町県民税申告相談日程について
国民年金
緊急・防災・災害情報
交通事故について
救急について
ヤフー防災アプリによる防災情報の発信
建設・建築・道路・河川・景観条例
盛土規制法の手続きについて
生涯学習
墓地
ごみ
上下水道・し尿
ペット
消費者行政
消費者トラブル撃退!カレンダー2025をつくりました
消費生活相談窓口
消費者行政啓発DVDの貸し出しを始めました
クーリングオフをしたい方は・・・
地方消費者行政に対する首長表明について
消費生活の注意情報
インターネット関連のトラブルについて
「送りつけ商法」について
現金送付型特殊詐欺について
「訪問販売によるリフォームトラブル」について
「架空請求」について
次々に手口を変える「買え買え詐欺」について
公共交通
斎場
福祉・健康
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険
健康づくり
予防接種
障害者福祉
障害者福祉について
高齢者福祉について
高齢者福祉事業
児童・母子福祉
休日当番医・救急医療
援護・恩給
地域福祉
神石高原町地域福祉計画
神石高原町第2期地域福祉計画(素案)に対するパブリックコメントの実施について
生活支援
子育て・教育
保育所・認定こども園
認定こども園のご案内
学校法人ころころ学園 認定こども園 どんぐり幼稚園
備後圏域における保育所等の広域入所について
学校案内
妊娠・出産・子育て
教育委員会
学校教育
学校施設
地域づくり
振興総合計画
地域づくり
神石高原かがやきネット
かがやきネット月額利用料の減免について
自動車使用合理化計画について
食育
デジタル田園都市国家構想交付金事業の事業検証について
農林業
産業関係補助金(早見表)
神石高原町オーガニックビレッジ宣言
神石高原町有機JAS認証取得支援事業補助金
産業振興に関わる動画
トマト
トマト定植(4月)
トマト受粉(5月)
トマト出荷(6月)
収穫終盤の様子(10月)
道の駅
ツキノワグマの出没にご注意ください!
農産物生産履歴について
商工業
福祉事業
住民自治
行政情報
お知らせ
神石高原町ホームページへのバナー広告募集について
社会保障・税番号制度(マイナンバー)について
特定個人情報保護評価について
特定個人情報保護評価書の公表について
民間事業者のみなさまもマイナンバーを扱います
マイナンバーが平成27年10月からみなさまに届きます!
法人番号について
独自利用事務の情報連携に係る届出書の公表について
パブリックコメント(募集)
神石高原町ソーシャルメディア
町長交際費について
平成29年度分
平成30年度分
令和元年度分
令和2年度分
令和3年度分
令和4年度分
令和5年度分
令和6年度分
行政手続における押印の見直しについて
ご存じですか?相続登記が義務化されます~広島法務局からのお知らせ~
神石支所改修工事に伴う出入り口の変更について
財政状況
財政状況資料
神石高原町決算カードについて
神石高原町財政状況
平成21年度神石高原町財政状況
平成20年度神石高原町財政状況
平成19年度神石高原町財政状況
平成18年度神石高原町財政状況
財政状況等一覧表
引上げ分に係る地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途について
財政状況資料集(H22~)
健全化判断比率及び資金不足比率
財務書類
施政方針(予算大綱)
予算
令和5年度
令和4年度までの予算概要
令和6年度
財務省中国財務局による財務状況把握ヒアリング実施結果の公表
決算
行政状況
入札・契約
入札参加資格審査申請(建設工事,測量・建設コンサルタント等業務)
変更届(建設工事)
変更届(測量・建設コンサルタント等業務)
当初申請(建設工事、測量・建設コンサルタント等)
電子申請 添付書類一覧表(建設工事)
提出書類についてはこちら
電子申請 添付書類一覧表(測量・建設コンサルタント等業務)
入札参加資格審査申請(物品・施設業務等)
変更届(物品・施設業務等)
当初入札参加資格審査申請をインターネットにより手続きされた方の変更届手続き
当初入札参加資格審査申請を書面により手続きされた方の変更届手続き
工事成績評定の実施について
入札不参加に対する対応について
電子入札対象案件の処理方法について
電子模擬入札の実施について
前金払の対象範囲拡大について
中間前金払制度の導入について
地域建設業経営強化融資制度等の適用について
入札契約結果公表
平成27年度
工事
測量・建設コンサル
平成28年度
測量・建設コンサル
工事
条件付一般競争入札
平成29年度
工事
測量・建設コンサル
平成30年度
工事
測量・建設コンサル
令和元年度
測量・建設コンサル
工事
令和2年度
工事
測量・建設コンサルタント等
令和3年度
建設工事
測量・建設コンサルタント等
令和4年度
建設工事
測量・建設コンサルタント等
年間工事発注見通し
入札契約関係様式
入札案件設計図書等(仕様書)
物品・施設業務等
令和6年4月入札
令和6年5月入札
令和6年6月入札
令和6年7月入札
令和6年8月入札
令和6年8月入札 広島県水道広域連合企業団
令和6年9月入札
令和6年10月入札
令和6年11月入札
令和6年12月入札
令和7年1月入札
建設工事(測量・建設コンサルタント)
令和6年4月入札
令和6年5月入札
令和6年5月入札 広島県水道広域連合企業団
令和6年6月入札
令和6年7月入札
令和6年7月入札 広島県水道広域連合企業団
令和6年8月入札
令和6年9月入札
令和6年10月入札
令和6年11月入札
令和6年11月入札(2回目)
令和6年12月入札
令和7年1月入札
令和7年1月入札(2回目)
建設工事(測量・建設コンサルタント等)
福山地区消防組合発注の工事等入札参加資格に関するお知らせ
社会保険未加入業者への対策実施について
施工体制台帳の提出等について
入札・契約情報
電子入札について
入札参加資格
入札参加資格者名簿
入札契約制度
一般競争入札等における無効要件の改正について
主任技術者等の兼務制限緩和について
建設工事の競争入札における予定価格事前公表について
建設工事の指名競争入札における1者入札の取り扱いについて
競争入札における最低制限価格制度について
災害復旧工事に係る工事費内訳書の簡略化について
選挙
神石高原町長選挙及び神石高原町議会議員一般選挙における選挙運動の公営について
第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査の開票結果について
議会
神石高原町議会構成について
監査
決算審査意見
令和4年度
令和5年度
令和6年度
情報公開
農業集落排水事業経営比較分析表の公開について
簡易水道事業経営比較分析表の公開について
神石高原町デジタルトランスフォーメーション医療・福祉分野基本構想
ライフステージ
結婚
妊娠・出産・子育て
入園・入学
20歳になったら
引越し・住まい
空家等管理活用支援法人の指定について
就職・退職
介護
死亡
緊急情報
定住情報
第3子以降保育料半額免除
神石高原町移住・定住促進サイトはこちら!
移住支援金
リンク・検索
神石高原町関連リンク集
町立小中学校の紹介
高等学校
生活便利リンク集
国・県の機関等
当サイトについて
リンクご報告フォーム
ご意見・ご要望の受付
お問い合わせ先について
ご意見・ご質問投稿受付用紙
携帯専用サイトのご案内
サイトマップ
PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Systems社のAdobe Reader(無償)が必要です。
お持ちでない方は、
Adobe Readerのダウンロードサイト
からダウンロードし、インストールしてからご覧ください
HOME
サイトマップ
当サイトについて
お問い合わせ
▲ページの上へ
神石高原町役場
〒720-1522 広島県神石郡神石高原町小畠1701番地
TEL 0847-89-3330 FAX 0847-85-3394