メニューを閉じる

地域生活支援拠点等

地域生活支援拠点等とは

 障害のある方の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、障害のある方の生活を地域全体で支えるサービス提供体制のことです。

緊急時の受入・対応

 障害のある方を介護する家族の急病などで緊急事態が起きたとき、障害のある方が自宅で取り残されることを防ぐため、短期入所等での緊急受入支援及びそれに必要な連絡調整等を、事業所、関係機関等と連携して行います。
 利用される方は事前登録(申し込み)が必要です。事前登録をすることで、緊急時の対応を事前に想定した「緊急対応プラン」を作成して、緊急の事態に備えます。

対象者

町内在住の障害のある方で、次のいずれかに該当する方

  • 連絡体制や緊急時に支援が必要な一人暮らしの方
  • 同居家族からの支援を受けることが困難な方
    ※将来的に緊急時の対応が必要となる方も含む

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

福祉課

高齢者福祉係

役場案内

電話 0847-89-3377

FAX 0847-85-3541

介護保険係

役場案内

電話 0847-89-3535

FAX 0847-85-3541

障害者生活福祉係

役場案内

電話 0847-89-3335

FAX 0847-85-3541

医療係

役場案内

電話 0847-89-3320

FAX 0847-85-3541

上へ戻る