メニューを閉じる

「ヘルプマーク」と「ヘルプカード」

ヘルプマーク

 ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方など、配慮や援助を必要としていることが外見からはわからない方が、配慮や援助を得やすくするためのものです。
 ヘルプマークを見かけたら、公共交通機関では席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、配慮や手助けをお願いします。

ヘルプカード

 ヘルプカードとは障害のある方などが災害や緊急時、日常生活で困った時などに、緊急連絡先や必要とする支援内容などを記載し、配慮や援助を周囲に求めるためのものです。

配布対象者

 広島県内にお住いの方
※利用については、ご本人の自主的な判断、任意によるものですので、ご留意をお願いします。

配布窓口

 福祉課または各支所町民課
※無償で配布します。

詳しくは広島県ホームページをご覧ください。

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

福祉課

高齢者福祉係

役場案内

電話 0847-89-3377

FAX 0847-85-3541

介護保険係

役場案内

電話 0847-89-3535

FAX 0847-85-3541

障害者生活福祉係

役場案内

電話 0847-89-3335

FAX 0847-85-3541

医療係

役場案内

電話 0847-89-3320

FAX 0847-85-3541

上へ戻る