サイト内検索
メニューを閉じる
後期高齢者医療制度は、老人医療費を中心に国民医療費が増大するなか、国民皆保険を維持し、医療保険制度を将来にわたり持続可能なものとしていくため、高齢社会に対応した仕組みとして、高齢者世代と現役世代の負担を明確化し、公平でわかりやすい独立した医療制度として創設され、平成20年4月から運営を行っています。
運営の主体は、県内の全ての市町が加入して設立された「広島県後期高齢者医療広域連合」(以下「広域連合」といいます。)で行います。
ただし、各種申請書などの受付は、これまでどおり神石高原町(本庁・各支所)で行います。
●75歳以上の方(75歳の誕生日から被保険者となります。)
※申請手続きは必要ありません。誕生日までに広域連合から被保険者証を送付します。
●65歳から74歳までで一定の障害があると認定を受けた方
(申請日から被保険者となります。)
※ここでいう一定の障害とは次のことをいいます。
※65歳から74歳で一定の障害により後期高齢者医療制度の該当になる方は申請が必要です。
※申請により後期高齢者医療制度への移行を辞退することもできますが、辞退された場合は、医療費の自己負担額についての助成が受けられませんので、ご注意ください。
電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
電話 0847-89-3377
FAX 0847-85-3541
電話 0847-89-3535
FAX 0847-85-3541
電話 0847-89-3335
FAX 0847-85-3541
電話 0847-89-3320
FAX 0847-85-3541