サイト内検索
メニューを閉じる
子育て世代の負担軽減、次世代育成支援の観点から、国民健康保険被保険者で出産される方の出産前後の一定期間の国民健康保険税が減額される制度が令和6年1月から始まります。
国民健康保険被保険者で出産(予定)日が令和5年11月1日以降の方
※妊娠85日(4カ月)以上の出産が対象です。(死産、流産、早産及び人工妊娠中絶を含む)
出産する方の、出産(予定)月の前月から4カ月間の所得割額と均等割額
※多胎妊娠の方は、出産(予定)月の3カ月前から6カ月間の所得割額と均等割額
届出は原則不要です。
医療機関の診療記録により、減額の適用をさせていただきます。その場合、減額適用まで、最短でも3カ月かかります。
早期に減額を希望される場合は、産後、母子手帳を福祉課 医療係へご提示ください。翌月より減額します。
※出産育児一時金の直接支払制度を利用されない方、出産前に転出をされる方は必ずご連絡ください。
TEL:0847-89-3334
TEL:0847-89-3320
電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
電話 0847-89-3334
FAX 0847-85-3394
電話 0847-89-3334
FAX 0847-85-3394
電話 0847-89-3370
FAX 0847-85-3394