メニューを閉じる

ペレットストーブ等購入補助事業

バイオマスエネルギーの利活用を推進し、地球温暖化防止対策、森林の多目的機能向上、地域資源循環システムの構築及び木材関連事業の活性化に寄与するため、ペレットストーブ等の普及を図ります。

ペレットストーブ等購入補助事業について

1.補助対象者

 町内に居住し、又は居住する予定の住宅にペレットストーブ等を設置する者

《設置条件》
  • 町内業者から購入し、設置すること
  • 町税等の滞納がない世帯であること
  • 借家の場合は所有者の設置承諾を受けていること 
  • 焼却灰の自己処理をすること 
  • 煙害防止措置の実施をすること 
  • 完了報告時に住民登録をしていること

2.補助対象設備

  • 木質ペレットストーブ
  • 薪ストーブ 
  • 住宅用木質ペレットボイラー 
  • 住宅用薪ボイラー

3.補助対象経費

 ペレットストーブ等の本体購入費、設置・配管に係る直接的経費

4.補助金額

 補助対象経費の1/3(1,000円未満切捨て)、限度額10万円

5.申請時期

 設置前(事後報告不可)、事業年度の11月末まで

6.実績報告期限

 事業完了後30日以内、または事業年度の3月10日まで

7.ペレットストーブ等の補助金申請の手順

  1. 役場本庁健康衛生課 衛生係にて、「神石高原町ペレットストーブ等購入補助金交付申請書」を提出する。
    【必要書類等】
    ・印鑑
    ・補助対象経費の内訳が明記されている見積書の写し
    ・設置機種のカタログ
    ・世帯全員の町税納付状況調査同意書
    ※神石高原町外に住所を有する者においては、市区町村長の発行する世帯全員の納税証明書
    ・その他町長が必要と認める書類
  2. 交付決定通知後、ペレットストーブ等を購入、設置する。
  3. 役場本庁健康衛生課 衛生係にて、「神石高原町ペレットストーブ等購入補助金実績報告書」を提出する。
    ※購入・設置完了後30日以内、または事業年度の3月10日までに提出してください
    【必要書類等】
    ・印鑑
    ・住民票の写し(発行日から3か月以内のもの)
    ・ペレットストーブ等の本体を購入経費及び設置並びに配管に係る直接的
    ・経費の内訳書
    ・使用等が確認できる書類の写し
    ・ペレットストーブ等の設置状況を示す写真
    ・その他町長が必要と認める書類 
  4. 役場職員が設置場所へ行き検査を行う。
    ※検査ではペレットストーブ等が設置されていることを確認する為、役場職員が設置場所へ行き、写真を撮らせていただきます。
  5. 検査を行い問題がなければ、役場から「確定通知書」と、振込先を記入する「請求書」を郵送します。
  6. 振込先を記入した「請求書」を役場本庁健康衛生課 衛生係へ提出しください。
  7. 後日、記入した振込先へ補助金が振り込まれます。

備考

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

健康衛生課

役場案内

電話 0847-89-3366

FAX 0847-85-3541

上へ戻る