広島県・神石郡 神石高原町(じんせきこうげんちょう) 行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。
TEL:0847-89-3332
FAX:0847-85-3394
〒720-1522
神石郡神石高原町小畠1701番地
住民との協働・補完によるまちづくりを推進するため,住民自治組織(自治振興会)等が行うまちづくりにむけた主体的な取組みを支援します。
自治振興会は,住民の皆さんに一番身近な住民自治組織で,より安心・安全に暮らすために,住みよいまちづくりに取り組んでいる,地域の住民により自主的に結成された団体です。神石高原町には,30の自治振興会があり,複数の班から構成されています。
町では,自治振興会をまちづくりに欠くことのできない重要なパートナーと位置づけ,様々な活動の支援に努めています。
住民の皆さんが安心して住みよいまちをつくるには,住民の一人一人が地域のこれからを考え集い,話し合い,協力し合うことが必要です。特に災害時や,地域の防犯対策には自治振興会の人と人のつながりの大切さが,改めて認識されています。
加入を強制されるものではありませんが,町では,住民の皆さんが,より安心・安全に暮らすことのできる生活環境を保つため,お住まいの地域の自治振興会に加入することをお勧めしています。
町内の情報や,生活に役立つ情報、町からのお知らせ,広報誌などを,回覧版などでお知らせしています。
防災訓練や子どもの見守り,防犯灯の設置や維持管理など,地域の安心・安全のための活動などを行っています。
夏祭りや運動会,子ども会,敬老会などの行事を開催し,地域の子供から高齢者前,みんながふれある交流を行っています。
生活で美しいまちをつくるため,ごみ集積所の維持管理や道路,公園などの清掃活動を行っています。
地域の課題についてみんなで考え,必要に応じ行政などと連携し,解決に努めています。
町内には青年会,女性会,老人クラブ,消防団など,地域で活動する各種団体があります。
住みよい地域づくりのためには,行政サービス=「公助」に加え,地域住民の皆さんによる助け合い=「共助」が欠かせません。大規模な災害が発生したときには,公的機関の支援がすぐには行き届かないことが想定されます。そのような中で,大きな力となるのは地域での助け合いです。そのためにも,日ごろから住民同士が付き合いを深め,地域のきずなを作ることが,いざという時に心強い支えとなり,また,地域の問題解決の手助けとなります。支え合える関係をつくりましょう。
お住まいの地域の会長や役員に加入したい旨をお伝えください。お住まいの地域の自治振興会が分からない場合は,本庁未来創造課または各支所にお問い合わせください。