サイト内検索
メニューを閉じる
2014年09月01日 更新
町内では,劇場型勧誘による「買え買え詐欺」のパンフレットが届いたり,電話がかかったという相談が寄せられています。
買え買え詐欺に用いられる商品も次々と変わり,手口も複雑で巧妙になってきています。これまでは未公開株やあやしい社債などでしたが,最近は有料老人ホームの入居権や東京オリンピックなど社会で話題になっている事業に関する権利もみられます。
不審な電話は長話しないで,すぐ切るようにしましょう。少しでも不安を感じたら,消費生活相談窓口や家族や友人に相談しましょう。
電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
電話 0847-89-3332
FAX 0847-85-3394