メニューを閉じる

2025年09月05日 更新

太陽光発電設備導入事業について

 神石高原町では、神石高原町地球温暖化対策実行計画において「温室効果ガス総排出量を2030年度において基準年度(2023年度)比で21%削減する」という温室効果ガス排出量削減目標を定めています。
 その実現に向けて、町有施設の平常時の温室効果ガスの排出を抑制することを目的として、次の施設においてPPA(Power Purchase Agreement)方式により、自家消費型太陽光発電設備の導入、運転管理及び維持管理を実施する事業者を選定するためのプロポーザルを実施します。

実施施設

神石高原町ふるさと活性化センター(道の駅さんわ182ステーション) 

事業の概要

事業名

道の駅さんわ182ステーション太陽光発電設備導入事業

事業場所

広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146番地2

事業内容

実施要領、仕様書に記載のとおり

参加に係る書類の提出期限

企画競争参加申請書

令和7年10月6日(月)17時まで

企画提案書

令和7年10月24日(月)17時まで

関係書類

お問い合わせ先

電話受付:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

産業課

役場案内

電話 0847-89-3337

FAX 0847-85-3394

上へ戻る